第10回
宮崎県大会


■決勝ラウンド


優勝 日南学園
準優勝 宮崎第一
3位 宮崎日本大学
延岡学園

優勝チームは「熊本県ウイングまつばせ」にて7月1日(土)・2日(日)に行われる九州ユース(U-18)フットサル大会に出場する


<大会日程>

期 日 回 戦 会  場 コート キックオフ 対戦チーム
4月16日(日) 1回戦 綾町てるはドーム 10:00 延岡学園 宮崎第一
11:00 日南学園 宮崎日本大学
4PK3
決勝戦 14:00 宮崎第一 日南学園

決勝は30分(15−5−15)のプレイングタイムで行い、ファールカウントならびにタイムアウトは採用。
準決勝、3位決定戦および準々決勝戦は、30分(15−5−15)ランニングタイムとする。


■1次ラウンド


<リンク表>

Aグループ 日大 本庄 延学 勝点 得点 失点 得失差 順位
宮崎日本大学 3○2 2●3
本庄 2●3 2●3 −2
延岡学園 3○2 3○2
Bグループ 都農 ヒラソル 第一 日学 勝点 得点 失点 得失差 順位
ヴェロスクロノス都農 2○1 1●10 11 −8
ヒラソル宮崎 1●2 0●5 −6
宮崎第一 10○1 1●5 11
日南学園 5○0 5○1 10


全試合30分ランニングタイムとし、ファールカウントならびにタイムアウトは採用しない。
勝点(○:勝3点、△:分1点、●:負0点)が同じ場合は下記により順位を決定する。
決勝ラウンドへは3チームグループ1位と4チームグループ1・2位およびワイルドカードの1チームが進出する。
@ 当該チーム内の対戦成績
A 得失点差
B 総得点
C グループ内の総得失差
D グループ内の総得点
E 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア)警告1回  1ポイント
(イ)警告2回による退場1回 3ポイント
(ウ)退場1回  3ポイント
(エ)警告1回に続く退場1回  4ポイント
F 抽選
ワイルドカードの決定方法は、@勝点、A得失点差、B得点数、C抽選で決定する


<大会日程>

期 日 会  場 コート キックオフ 対戦チーム
4月15日(土) 綾町てるはドーム 10:30 宮崎日本大学 本庄
13:00 本庄 延岡学園
15:30 延岡学園 宮崎日本大学
10:30 日南学園 宮崎第一
11:30 ヴェロスクロノス都農 ヒラソル宮崎
15:00 ヒラソル宮崎 日南学園
16:00 宮崎第一 10 ヴェロスクロノス都農